長野県民医連保険薬局/保険調剤/一般薬・衛生材料販売/居宅療養管理指導(飯田市鼎・健和会病院横)

かなえ ひまわり薬局

ひまわりのたね

広報誌ひまわりのたねNo.38

投稿日:  カテゴリー:かなえひまわり薬局日記, ひまわりのたね  from:staff

ひまわりのたね掲載・・・10日遅れです💦

今号は「湿布」を取り上げました。

内容は湿布の選び方、貼るタイミング、注意点などです。

是非、ご覧下さい!!

広報誌ひまわりのたね No.37

投稿日:  カテゴリー:ひまわりのたね  from:staff

ひまわりのたね‟9月号”を載せました。

今月は「運動による認知症予防の取り組み」を

取り上げました!

広報誌は店頭にありますので、お越しの方はお持ち帰りください。

初ブログ&ひまわり広報誌

投稿日:  カテゴリー:ひまわりのたね  from:staff

どうも。

ブログに初参加します。よろしくお願いします!

まずは、かなえひまわり薬局 広報誌「ひまわりのたね」No.36を

載せました。ご覧ください!

8/20飯田線全線開通80周年

投稿日:  カテゴリー:ひまわりのたね, 地元(飯田)情報  from:staff


 昭和12年(1937年)8月20日に静岡県内の区間がつながり、豊橋駅から辰野駅まで現在のJR飯田線が全線開通したのですね。
 今年は、JRと自治体が長野県の観光宣伝を大々的に展開する「信州デスティネーションキャンペーン」開催とあわせて、飯田線全線開通80周年記念の観光列車も特別に運行されるようです。
 
 なお、かなえひまわり薬局の広報誌「ひまわりのたね」2017年7月発行分では、こむらがえりについてお伝えしています。

郵便はがきの料金改定

投稿日:  カテゴリー:ひまわりのたね  from:staff

 今日から、郵便はがきの料金が62円になりました。
 この間、40円(昭和56年・1981年)→41円(平成元年・1989年)→50円(平成6年・1994年)→52円(平成26年・2014年)と料金改定されてきましたが、消費税率の変更に伴う料金改定を除くと、今回は23年ぶりの実質的な料金改定だそうです。この23年間にはインターネットや携帯電話の普及もあり、はがきを書くのは年賀はがきだけという方も多いのではないでしょうか。
 なお、年賀はがきの料金は、期間内に差し出す場合のみ52円のままだそうです。

 ところで、かなえひまわり薬局の広報誌「ひまわりのたね」2017年6月発行分では、夏に増える食中毒についてお伝えしています。

ひまわりのたね 飯田市かなえひまわり薬局 長野県民医連保険薬局/保険調剤/一般薬・衛生材料販売/居宅療養管理指導

Copyright (c) 2012 かなえひまわり薬局 All Rights Reserved.

▲PageTop