薬局長より ご挨拶
  
かなえひまわり薬局は、安全安心の医療福祉を提供し、地域に根ざし信頼される「かかりつけ薬局」であるよう努めています。患者さんや地域の方々が心身ともに健康であるように、そして皆様の「お気に入りの薬局」となれるように日々取り組んでいます。 
薬局長 牧内良夫 
  
スタッフ紹介
  
信頼されるかかりつけ薬局を目指します
 私たち事務職員は処方せんの受付・コンピューター入力・会計の業務を行っています。 
薬剤師と同様に、一人ひとりが“薬局の代表である”という責任と誇りを持ち、誠意をもって、真心の接遇と誠実かつ迅速な対応を心がけ、常に医療サービスの向上に努め、信頼される「かかりつけ薬局」を目指します。 
薬剤師とは違った目線から患者さんのために対応いたします。 
お気軽にお声をおかけ下さい。(片桐) 
学生さんとの関わりをとても大事にしています
 かなえひまわり薬局では学生との関わりを大切にしています。 
かなえひまわり薬局では学生との関わりを大切にしています。 
「将来の薬剤師を育てることが薬剤師としての責務のひとつ」ではありますが、それだけではなく薬剤師、特に保険薬局の仕事のやりがいなどを伝えることも重要だと考えているからです。 そのため大学の実務実習をはじめ中高生の職場体験なども積極的に受け入れる体制を作っています。  
なかでも実務実習については指導薬剤師の資格を何人も有し多面的で充実した実習を毎回考えることで、学生・大学からも良い評価をいただいています。 
さらに学生との関わりを深めるために歓迎会や交流会も行っております。薬局ブログにも掲載していますので、そちらもご覧ください。(吉川) 
薬剤師と子育てを両立できるのは職場のおかげ
 私は2人の子供を育て中のママさん薬剤師です。 
子供の突然の熱発で受診が必要になったり、保育園や学校の行事でお休みが必要になったり、仕事と育児の両立は大変ですが、職場の理解があり協力的で、勤務を調整して頂いたり、柔軟に対応して頂いてとても感謝しています。 
かなえひまわり薬局は産前・産後・育児休暇の制度がしっかりしています。 
子育ての先輩や、育児中の方も多く心強いです。子供を産んでも安心して働き続けられる職場です。(豊竹) 
患者さんとのふれあいでやりがいを感じます。
 当薬局では20件程度の訪問服薬指導を行っています。 
今まで薬が上手く飲めていなかった患者さんが、訪問服薬指導を行うことで薬をきちんと飲めるようになった時にはやり甲斐を感じます。 
また何度も訪問するうちに患者さんからいろいろな話をしてもらえたり、街中で会った時には挨拶してもらえたりと。そんな時、私たちの薬局が地域の方に親しみを持ってもらえていると感じ嬉しく思います。(竹沢) 
  
 |