長野県民医連保険薬局/保険調剤/一般薬・衛生材料販売/居宅療養管理指導(飯田市鼎・健和会病院横)

かなえ ひまわり薬局

ひまわりのたね

4/5-5/31元善光寺御開帳

投稿日:  カテゴリー:ひまわりのたね, 地元(飯田)情報  from:staff

09元善光寺3509元善光寺33

 長野市の善光寺と同じく、飯田市座光寺の元善光寺でも七年に一度の御開帳が行われます。期間は4月5日から5月31日まで。
 元善光寺は、善光寺の御本尊様が長野へ行かれる前に当地へいらしたことに由来するそうですね。御開帳のときには本堂の前に回向柱が立ちますが、この柱は前立本尊様と結ばれているので、柱に触れることで御利益が得られるそうです。

 なお、かなえひまわり薬局の広報誌「ひまわりのたね」4月発行分では、心身の疲労について特集しております。

1504ひまわりのたね

花粉症の季節がやってきました!

投稿日:  カテゴリー:ひまわりのたね, 健康情報  from:staff

 飯田保健福祉事務所の発表によると、飯田下伊那では本格的なスギ花粉の飛散が先週から始まったそうです。朝の寒さも和らいできて、雪でなく雨の降る日もあり、少しずつ春に近づいているようですね。
 かなえひまわり薬局の広報誌「ひまわりのたね」3月発行分では花粉症について特集しております。
1503ひまわりのたね

明日は立春ですが

投稿日:  カテゴリー:かなえひまわり薬局日記, ひまわりのたね  from:staff

 昨日・一昨日は特に冷え込みましたね。気象庁の観測では、どちらも飯田の最低気温が-7℃だったとのこと。明日は立春ですが、まだまだ寒い日が続きそうです。
 かなえひまわり薬局の広報誌「ひまわりのたね」2月発行分では冷え性・冷え対策について特集しております。1502ひまわりのたね

難病の医療費助成制度が変更になりました

投稿日:  カテゴリー:かなえひまわり薬局日記, ひまわりのたね  from:staff

 かなえひまわり薬局、本日から2015年の通常営業を始めました。
 本年もよろしくお願い致します。

 さて、この1月から国の難病医療費助成制度が変更になりました。詳しくはかなえひまわり薬局の広報誌「ひまわりのたね」1月発行分で特集しております。
1501ひまわりのたね

昼神の御湯

投稿日:  カテゴリー:かなえひまわり薬局日記, ひまわりのたね, 地元(飯田)情報  from:staff

 12月に入り、阿智村の昼神温泉には湯屋守様が登場しました。
 それぞれの旅館の玄関に個性豊かな湯屋守様が飾られて、災禍から守って下さるとのこと。豪雪・土石流・台風・噴火・地震と今年は大きな災害が続きましたが、来年は穏やかな一年を迎えたいですね。
b1yhr193
 ところで、かなえひまわり薬局の広報誌「ひまわりのたね」12月発行分では、インフルエンザ・水ぼうそう・肺炎球菌の予防接種について特集しております。
1412ひまわりのたね

 かなえひまわり薬局では、2014年は12月29日(月)午前中まで営業し、2015年は1月5日(月)から通常営業します。
 12月29日午後から1月4日の間は年末年始休業を頂きますので、よろしくお願い致します。

ひまわりのたね 飯田市かなえひまわり薬局 長野県民医連保険薬局/保険調剤/一般薬・衛生材料販売/居宅療養管理指導

Copyright (c) 2012 かなえひまわり薬局 All Rights Reserved.

▲PageTop