長野県民医連保険薬局/保険調剤/一般薬・衛生材料販売/居宅療養管理指導(飯田市鼎・健和会病院横)

かなえ ひまわり薬局

スタッフブログ

高校生薬剤師体験

投稿日:  カテゴリー:かなえひまわり薬局日記  from:sio

8月2日(木)『高校生薬剤師体験』に高校2年生の学生さんが1名参加してくれました。

かなえひまわり薬局独自で行う『高校生薬剤師体験』は、調剤薬局の薬剤師の仕事を知ってもらおう!という目的で考えた企画です。

今回が第1回目ということで、数日前からドキドキ・ワクワクしていました♡

当日は、調剤室の中を見学してもらい、模擬処方箋を用いて、処方監査・調剤・服薬指導など体験してもらいました。

体験後は、先輩薬剤師との交流の時間を設け、事前に聞いておいた質問に答えたりしながら交流しました。

今回の体験が、進学や職業選択をする際、少しでも役に立ってくれるといいなぁ・・・と思います(^_-)-☆

広報誌ひわまりのたね No.48

投稿日:  カテゴリー:ひまわりのたね  from:staff

先月に続き8月も暑い日が続いています。屋外はもちろん、室内でも熱中症や体調の変化に気を付けないといけませんね。

私はこの時季、暑い日になると平和記念式典に参加した広島を思い出します。この地域に比べて広島はとても暑かったです。

8月は広島の平和記念式典、長崎の平和祈念式典、8月15日の終戦記念日と平和への思いが高まります。もちろん8月以外にも沖縄戦における6月23日や9月7日など、平和であることを願う日は他にもありますが・・・。

そこで今月の‟ひまわりのたね”では、「核兵器廃絶について」を特集として取り上げました。こちらを読んで平和を考える一つのきっかけになれば幸いです。

 

学習会 インチュニブ錠

投稿日:  カテゴリー:学習会  from:staff

先日、注意欠陥/多動性障害(以下AD/HD)治療薬である“インチュニブ錠”の学習会を行いました。成分はグアンファシン塩酸塩です。

AD/HD治療薬としてよく使われているコンサータやストラテラとは作用が違うとのことで、前頭前皮質の後シナプスに働きかけシグナル伝達を増強すると考えられているそうです。作用メカニズムについて完全には解明されていないため、現時点では「想定される作用」とのことでした。

適応は“小児期における”AD/HDということで、基本的には6歳以上18歳未満の方が対象となるようです。

主な副作用としては傾眠・血圧低下・頭痛などがあるようですが、小児期対象の薬だけに“血圧低下”への対応は難しそうだなと個人的に思いました。

中学生職場体験

投稿日:  カテゴリー:かなえひまわり薬局日記  from:suzu

今月、飯田市内の中学2年生が3日間ひまわり薬局に職場体験に来てくれました。

薬局でのいろいろな業務を見たり、一緒にやったりしてくれました。これから進路を決めていく上で参考になってくれればうれしいです♪

先生も実習の様子を見に来てくれました。

広報誌ひまわりのたね No.47

投稿日:  カテゴリー:ひまわりのたね  from:staff

 

6月末に関東甲信地方も梅雨明けとなり、いよいよ暑い夏が来ると思っていましたが・・・

全国的な大雨!! この地域でも土砂災害警戒情報が発表されています。

まだ雨が降り続いていますので、注意しないといけないですね。

 

ここ数日は雨が続いているせいか気温が下がっていますが、暑さが厳しくなるこれからの季節に気を付けたいのが「熱中症」です。

7月の‟ひまわりのたね”特集ではその熱中症を取り上げました。

「熱中症の症状」や「熱中症にならないための対策」など、暑い季節を乗り越える参考までに是非お読み下さい!

 

スタッフブログ 飯田市かなえひまわり薬局 長野県民医連保険薬局/保険調剤/一般薬・衛生材料販売/居宅療養管理指導

Copyright (c) 2012 かなえひまわり薬局 All Rights Reserved.

▲PageTop