飯田地方でスギ花粉の飛散が2/28~始まったようです。
ここ数日で、花粉症の症状が出始めたと薬を持って行かれる患者さんが増えてきました。
みなさんは大丈夫ですか?
今後、天気がよく風の強い日などには、スギ花粉が多く飛散すると思われます。外出の際にはマスクや眼鏡を着用し、花粉を体内に取り込まないようにしましょう。
投稿日: カテゴリー:かなえひまわり薬局日記 from:miki
飯田地方でスギ花粉の飛散が2/28~始まったようです。
ここ数日で、花粉症の症状が出始めたと薬を持って行かれる患者さんが増えてきました。
みなさんは大丈夫ですか?
今後、天気がよく風の強い日などには、スギ花粉が多く飛散すると思われます。外出の際にはマスクや眼鏡を着用し、花粉を体内に取り込まないようにしましょう。
投稿日: カテゴリー:未分類 from:miki
薬学生のみなさんにお知らせです。
3月23日〈土〉15:30~
長野県民医連の病院・薬局合同の就職説明会があります(^^*)
場所は松本市の松本駅前にあります、「ホテルモンターニュ松本」です。
対象は大学4年生以上の薬学生のみなさんとなります。
ご興味のある方は3/19までに下記、又はかなえひまわり薬局までご連絡ください。
是非、お気軽にお越しください(^-^)
〈申し込み・問い合わせ〉
〇長野県民主医療機関連合会 ( 担当 : 下島 ・ 木下 )
☎0263-36-1390
E-mail : yakugakusei@n-mr.com
〇かなえひまわり薬局
投稿日: カテゴリー:かなえひまわり薬局日記 from:ryoko
飯田保健福祉事務所から、飯田下伊那地方の今春の花粉飛散予測が出ました。
今年の花粉飛散開始の時期は、2月下旬と予測されています。
スギ・ヒノキの花粉飛散量は、去年より多く、例年よりもやや多くなるとの予想です。
関東では飛散量が去年の3~6倍とも言われていますね。
花粉症の方は早めに受診し、対策をしてください。早めにお薬を飲み始めることで重症化を防ぐことができます(^^)
投稿日: カテゴリー:健康情報 from:miki
個人的ですが、なばなの里(三重県)へイルミネーションを見に行ってきました。壮大なイルミネーションでとても綺麗でした(*^^)お勧めです☆ただ、とても寒いので寒さ対策はお忘れなく(^^)!
さて、飯田地区でもインフルエンザが流行してきたようです。
【インフルエンザの症状】 38度以上の高熱や関節痛、筋肉痛。その後に鼻水や咳などの症状が現れます。
症状がでた場合は、早めに受診しましょう。発症後、48時間以内に抗インフルエンザ薬を服用することで症状の早い改善が期待できます。しかし、熱は下がってもウイルスの排出は続くので外出は控えましょう。
【インフルエンザ発症時の出席停止期間】 「発症後5日を経過し、かつ解熱後2日(幼児は3日)」 大人の場合も同様の対応が望ましい。(文部科学省)
【予防】 *洗い、うがい *マスク *適度な湿度(50~60%) *十分な睡眠、栄養 *ワクチン